健康経営に美心禅茶のお抹茶時間
体験者9割超がリフレッシュ・リラックスを実感
新しい生活様式がスタートして数年が経ち、働く人の意識にも変化が!
当社では2022年3月にインターネットを通じて調査を実施しました
そこから見えてきたことは、
時間を効率的に使って仕事の時間減らし
丁寧な暮らしをしながら心豊かな時間をもち
自分を大切にしたいと考えている人が多いということ
(仕事とライフバランスについての調査 2022年当社調べ 有効回答数455)
仕事中心の時代は終わりました
心も身体も美しくするウェルネスライフを望む時代へ
健康経営は国や政府からも求められています
健康経営とは
従業員などの健康管理を経営的な視点で考え戦略的に実践すること(経済産業省HPより)
メリット
- 組織の活性化
- 生産性の向上
- 企業価値の向上
美心禅茶のお抹茶時間で健康経営を始めませんか?
美心禅茶のお抹茶時間は新しい生活様式にマッチしたリフレッシュ法
思い立った時にすぐ実践でき継続することを可能とする工夫があります
継続することで心を整える習慣を実現できます
- 準備/片付けが短時間
- 所要時間が短い(約5分)
- 手軽に楽しめる
モニター体験で寄せられた声
- お抹茶時間を体験するとリラックスできる 9割超
- お抹茶時間を体験するとリフレッシュできる 9割超
モニターさまの声
|
美心禅茶のお抹茶時間が他の習慣と違う点
- お抹茶の成分テアニンはリラックス効果が期待できる
- 心と身体とダブルでアプローチできます
- お抹茶の成分カテキンは抗菌・抗ウイルス作用
- ビタミン・ミネラルが豊富なので栄養面でも健康や美容、アンチエイジングに期待できます
健康経営で働く仲間の健康と会社をいきいきと活気あふれる場に
メリット
- 職場の雰囲気が明るくなる
- 生産性の向上
- ロイヤリティが向上
いつものティータイムをお抹茶に置きかえるだけ
◎心も身体も美しくするウェルネスライフを職場から実現!
心が整うことで仕事効率がアップし、
時間を効率的に使って仕事を短時間で終わらせることが可能になります
3か月トライアル178,500円から各種プランございます
第1次募集は丁寧なコミュニケーション確保のため先着5社とさせていただきます。
詳しくはお問い合わせください!
■CEOプロフィール
河野美紀子
代表取締役社長兼CEO
お抹茶時間プロデューサー
国内外の金融機関勤務を経て、国家公務員として中央省庁で国際業務に従事しながら、茶道のお稽古を継続。100人から1000人規模へ拡大する企業の中で社員満足度向上に従事した経験や、コミュニケーション改革で海外子会社の満足度向上に寄与した経験を持つ。
ビジネスや私たちの暮らしにも役立つ茶道の要素を現代のライフスタイルに寄り添った形でご提案したいとの思いから起業。暮らしの中で楽しむ「お抹茶時間」を通じて心を穏やかに、そして美しくする提案を行っている。
日本の伝統工芸や老舗の匠たちひとりひとりと交渉の末に 「旅する茶室」を完成させる。
ビジネスと茶道の関係について20年以上取り組んできた経験に禅からの学びを絡めて、ストレスを手放し心を整えるオリジナルプログラムも開発。美心禅茶は大徳寺派香林院の金嶽和尚様にアドバイスを得ている。
表千家教授者資格保有