コレクション: プレゼント&ギフト
美心LABのお抹茶&お茶は京都宇治の老舗「山政小山園」様
■江戸時代から続く老舗
日本最古の茶の生産地の一つであり、高級茶の代名詞である「京都宇治」で江戸時代から続く老舗。江戸時代といえば、お殿様への献上など命を懸けた真剣な味の追及を窺い知れる。
■「美味さ、ありき」を掲げ伝承技術で理想の味を追求する
100%自然由来の食品である抹茶は大変シンプルな食品であり、美味しい抹茶をつくるためには、栽培や原料茶葉の特徴まで熟知することが必要。山政小山園は自社農園をもつ数少ない抹茶メーカー。茶栽培から挽き上げまで一貫して行うことにより、品質の高い抹茶の製造に努めている。
【特徴】
- 手摘み
茶葉の収穫には「手摘み」以外にも「機械による刈り取り」がありますが、美心LABで扱うお抹茶は京都・宇治で育てられた新芽だけを人の手で丁寧に扱われた手摘み茶葉のみです。
- 選定・審査は五感を研ぎ澄まして
機械や数値に頼るのではなく、伝承技術をもって、五感を研ぎ澄まし、茶葉の色合いと香気、風味や手触りを確かめ、理想とする味を実現するため、原料茶葉の選定、調合作業を繰り返します。山政小山園ではこの大切な品質審査を社長自ら行っています。「美味しさ、ありき」の信条の現れです。
- 石臼でじっくり (お抹茶の工程)
碾茶を抹茶にする際、機械で粉砕するものもありますが、美心LABでお取り扱いするお抹茶は石臼で丁寧に挽き上げられています。お抹茶の美しい色と風味を引き出すためには最適な速度があり、1時間に約50gしか精製することができません。石臼挽きのお抹茶が高級品と呼ばれる由縁です。
美心LABではお抹茶に由来する、ほうじ茶、抹茶入り玄米茶、そしてギフトの代表玉露を組み合わせてギフトBOXをご用意しました。
サステイナブルな観点から紙の箱ではなく桐箱に入れてお届けします。桐箱は湿度コントロールだけでなく、移り香防止にもなります。使い終わったとは大切なものの保管にも最適!桐箱が再利用されることで、贈り主と贈り先とのご縁を長くつないでくれます。
-
ギフトBOX~抹茶&玉露
- 通常価格
- ¥5,000
- 販売価格
- ¥5,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ -
ギフトBOX~抹茶&玄米茶
- 通常価格
- ¥4,000
- 販売価格
- ¥4,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ -
ギフトBOX~玉露&ほうじ茶
- 通常価格
- ¥3,500
- 販売価格
- ¥3,500
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ -
ギフトBOX~玄米茶&ほうじ茶
- 通常価格
- ¥3,000
- 販売価格
- ¥3,000
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ